暗号資産/NFTへ投資

【STEP・USDC等に活用可能】メタマスク/MetaMaskにトークンを追加する方法・反映されない場合にも対応

DeFi 始め方

  • メタマスクにトークン(通貨)を追加する方法を知りたい
  • メタマスクに仮想通貨を送金したのに表示されない・・・
  • 送金先間違えたかもしれない・・・
  • usdcやstepの仮想通貨でメタマスクを利用したい。

 

もし、自分のメタマスクに、送金したはずの仮想通貨が表示されなかったら焦りますよね。

でも安心してください。
きちんと送金ができているなら、メタマスク側の表示設定ができていないだけです。

本記事では、以下をご紹介します。

  • メタマスクにトークン(通貨)を追加する方法
  • メタマスクに送金したはずの仮想通貨が表示されない時の対応方法

 

ちなみに、メタマスクに関連して、今はやりの歩いて仮想通貨が稼げるmove to earn「STEP」は、メタマスクのようなウォレット利用が必須です。

「STEP」のやり方は、以下で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

 

あわせて、「STEP」と似た、move to earnの『STEPN』というサービスもあります。

こちらはメタマスクが不要ですが、始め方をこの記事で解説しています。

 

 

なお、今回のメタマスクやSTEP、NFTを行うには、まず最初に国内の仮想通貨取引所を開設する必要があります。

下記に、大手の国内取引所をご紹介しております。是非この機会に開設してみてください。

・コインチェック

コインチェック

 

bitFlyer
bitFlyer

 

 

目次

 

メタマスクへのトークンの追加とは?

そもそも、「トークンとは?」いう方のために、一言でいうと「通貨」のことを指します。

ビットコインやイーサリアムをはじめ、トークンは世界中の国々で発行されています。

そのため、すべてのトークンがメタマスクに記録/登録されているわけではありません。

 

ビットコインのような有名通貨であれば、メタマスクで表示されますが、トークンの中には自分で登録する必要があります。

では、その追加方法を以下で解説いたします。

 

メタマスクに表示されないトークンを追加する方法(USDCの例)

それでは、メタマスクに仮想通貨を表示させる2通りの方法をご紹介します。

  1. メタマスクで検索:トークンを追加する
  2. Etherscanで検索:仮想通貨のアドレスを確認して、カスタムトークンに追加する

今回は「USDC」というトークンを使用して説明します。

 

1. メタマスクで検索:トークンを追加する

✔️まずUSDCがメタマスクに表示されていないのを確認します。
ETHしか表示されておりません。

 

✔️「import tokens」をクリック

 

✔️検索窓に「USDC」と入力し、結果の検索に表示された「USD Coin (USDC)」を選択し、「次へ」をクリック

 

✔️「これらのトークンを追加しますか?」にUSDCが表示されたら「import Tokens」をクリック

既にUSDCを送金済であれば、残高が表示されます。

 

✔️この画面が表示されたら登録は完了です。

 

✔️トップ画面に戻り、USDCが登録されているのを確認しましょう

 

トップ画面でもUSDCが表示されているので、問題なく表示設定が完了しました。

 

2. Etherscanで検索:仮想通貨のアドレスを確認して、カスタムトークンに追加する

上記の「検索してトークンを追加する」方法では、トークンが表示されない場合があります。その場合は、仮想通貨のアドレスを直接登録して、カスタムトークンに追加しましょう。

 

仮想通貨のアドレスを検索する

✔️右上の三点リーダーをクリック

 

✔️Etherscanが開くので右上の検索窓に「USDC」と入力し、検索結果に表示された「USDコイン」をクリック

 

✔️USDCの情報が表示されます。
プロフィール概要にある「契約の0から始まる番号」が「USDCのアドレス」です。
ここでUSDCのアドレスをコピーしておきましょう。

 

次にメタマスクに仮想通貨のアドレスを登録していきます。

 

 

メタマスクに仮想通貨のアドレスを登録する

✔️トップページに戻り、「import tokens」をクリック

 

✔️「カスタムトークン」の「トークン コントラクト アドレス」に先ほどコピーしたUSDCのアドレスを貼り付け、「Add Custom Token」をクリック

※契約=コントラクトになります。
※「トークンシンボル」と「トークンの10進数」は自動で入力されます。

 

✔️「これらのトークンを追加しますか?」にUSDCが表示されたら「import Tokens」をクリック

既にUSDCを送金済であれば、残高が表示されます。

 

✔️この画面が表示されたら登録は完了です。

 

✔️トップ画面に戻り、USDCが登録されているのを確認しましょう

 

トップ画面でもUSDCが表示されているので、問題なく表示設定が完了しました。

 

 

メタマスクウォレットの復元方法

「メタマスクの復元」とは、以下のようなことをする時に、実施が必要です。

  • メタマスクを再インストール時
  • メタマスクを使用しているPCやスマホの機種変更時

このとき必須で用意が必要なのは、「シークレットリカバリーフレーズ」(旧シードフレーズ)です。

これは、メタマスクを登録した際に表示されたもので、控えておくべきものとなります。

 

もし持っていなければ、まず先にこのシークレットリカバリーフレーズを確認してから、再インストールや機種変更を行いましょう。

 

それでは、復元の手順に移ります。

新しい機器でメタマスクをインストールしましょう。

そして開いた画面で、「パスワードから復元する」の文字をクリックします。

 

画面が切り替わったら、以下を入力します。

  • まず、当初のインストール時に保存した、12個の単語(シードフレーズ)
  • 次に、「新規パスワード」に好きなパスワードを入力。
  • 最後に「パスワードの確認」に上記のパスワードを入力。
  • 「Restore」をクリックすれば復元が完了。

 

 

【さいごに】

以上が、メタマスク(MetaMask)にトークンを追加する方法のご紹介です。いかがでしたでしょうか?

今回はUSDCでの事例紹介でしたが、歩いて稼げると話題の仮想通貨「step」でも、このブログの図解通りに進めていただければ、スムーズに開始できます。

ぜひチャレンジしてみてください!

 

なお、今回のメタマスクやNFTを行うには、まず最初に国内の仮想通貨取引所を開設する必要があります。

下記に、2大国内取引所をご紹介しております。是非この機会に開設してみてください。

・コインチェック

コインチェック

 

bitFlyer

bitFlyer

 

 

 

【関連記事】

 

-暗号資産/NFTへ投資

Copyright© 【全方位投資ブログ】日本株×仮想通貨×NFT×ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.