暗号資産/NFTへ投資

STEPN(ステップン)で稼ぐことは怪しいのか?やり方と攻略法を徹底解説!【初心者向け】

  • STEPN(ステップン)ってなに?
  • 歩いたり走ったりするだけで稼げるらしい。
  • STEPN(ステップン)の始め方をしりたい!

歩いたり走ったりするだけで稼げると聞いて、あなたはこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

STEPN(ステップン)とはSolanaブロックチェーンを利用しており、NFTスニーカーを購入して歩いたり走ったりすることで想通貨が稼げるNFTゲームです。

本記事でわかること

  • STEPN(ステップン)とは
  • STEPN(ステップン)の特徴
  • 「STEPN」と「STEP」の違い
  • STEPN(ステップン)の始め方・稼ぎ方

本記事ではあなたの疑問が解決するように、わかりやすく徹底的に解説いたします。

STEPN(ステップン)に興味がある方は、読み進めながら実際に手続きを進めましょう。

 

ちなみに、「STEPN」と似た、move to earnの『STEP』というサービスも非常に流行っており、しかも初期費用も少なくて済みます。

以下で詳しく始め方を解説しています。ぜひご覧ください。

 

また、「STEP」を始める際は、「メタマスク」と言われる仮想通貨のウォレット(お財布)利用が必須です。

以下で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

 

目次

STEPN(ステップン)の始め方・攻略方法まとめ

STEPN(ステップン)とは

引用:STEPN(ステップン)公式Twitter

STEPN(ステップン)はWeb3を使用したランニングアプリであり、歩いたり走ったりするだけで仮想通貨が稼げる「Move-to-Earn」のNFTゲームです。

STEPN(ステップン)はオーストラリア発ではありながら健康志向の日本人ユーザーが多く、ユーザーの40%〜50%は日本人と言われています。

プロジェクト名 STEPN(ステップン)
独自トークン GST(Green Satoshi Token)
GMT(Green Metaverse Token)
価格(2022年5月時点) GST   ・・・643円
GMT・・・328円
時価総額(2022年5月時点) GST  ・・・2,298,605,963.85円
GMT・・・   201,140,572,079円
時価総額ランキング(2022年5月時点) GST ・・・ 743位
GMT・・・   54位
ホワイトペーパー https://whitepaper.stepn.com/
公式サイト https://stepn.com/

アプリでNFTスニーカーを購入し、歩いたり走ったりすれば健康になれてGSTトークンを稼ぐことが可能です。

STEPN(ステップン)の特徴

引用:STEPN(ステップン)公式Twitter

STEPN(ステップン)の特徴は次の3つです。

  • 歩いて仮想通貨を稼ぐ「Move-to-Earn」
  • Solana(ソラナ)上に構成されるNFTスニーカー
  • NFTスニーカーのレンタル機能

以下順番に解説いたします。

歩いて仮想通貨を稼ぐ「Move-to-Earn」

STEPN(ステップン)は歩いたり走ったりすることで移動距離に応じてGSTトークンを稼げる「Move-to-Earn」のNFTゲームです。

すでにゲームで稼ぐ「Play-to-Earn」としてAxie Infinityが有名ですが、STEPN(ステップン)は2021年12月に初の「Move-to-Earn」としてリリースされました。

稼いだGSTトークンは日本円に換金するほか、RPGのようにNFTスニーカーのレベル上げやNFTスニーカーの補修に利用できます。

GSTトークンを日本円に換金する際は、国内取引所が必要となるためSTEPN(ステップン)を始める際に口座開設しておきましょう。

国内取引所をお持ちでない方は、「Coincheck」がおすすめです。

ぜひ読み進めながら開設手続きをおこなってください。

【初心者向け】コインチェックの特徴と口座開設の方法をやさしく解説!

続きを見る

簡単5ステップで口座開設が可能です。

STEPN(ステップン)はSolana(ソラナ)上に構築されている

STEPN(ステップン)は、Solana(ソラナ)上に構築されたNFTゲームです。

STEPN(ステップン)を始めるにはNFTスニーカーを購入、入手する必要があり、購入の際にはSOLトークンを利用します。

Solana(ソラナ)はイーサリアム上のブロックチェーンに比べてガス代(手数料)が安く、処理速度が圧倒的に早いのが特徴です。

そのため、現在多くのNFTゲームがSolana(ソラナ)上のブロックチェーンに構築されています。

NFTって何?危険性が高い?NFTの始め方とその危険性を解説

続きを見る

NFTスニーカーのレンタル機能

STEPN(ステップン)はNFTスニーカーのレンタル機能を追加予定で、NFTスニーカーをユーザー間で貸し出したり、借りたりができるようになります。

ユーザー間でのレンタル機能をスカラシップといい、Play-To-Earnの先駆け者であるAxie Infinity(アクシーインフィニティ)でも取り入れられているシステムです。

NFTスニーカーの価格は10万円前後と高額なため、初心者の方や高額な費用を払うのに抵抗がある方は所有者からNFTスニーカーを借りてSTEPN(ステップン)を始められます。

レンタル機能のメリット

  • 貸している人・・・貸した相手がプレイし稼ぐことで、一定の報酬がもらえる
  • 借りている人・・・初期費用が不要で、STEPN(ステップン)をプレイできる

レンタル機能を利用すれば初期費用なしでプレイできるため、初心者の方なども敷居を下げて、安心してプレイすることができます。

報酬の分配

  • 貸している人・・・70%
  • 借りている人・・・30%

スニーカーを補修する場合は、貸している人がおこなう予定です。

なお、レンタル機能追加は当初予定より遅れており、2022年後半にサービス開始予定です。

 

「STEPN」と「STEP」の違い

結論、「歩いて仮想通貨を獲得する」というコンセプトは同じなのですが、下記のような違いがあります。

 

【主な違い】

  • STEPの方が、初期費用が19,000step(2022.5月のレートで2万円程度)と安い。
  • STEPNは、暗号通貨を獲得するために、スニーカーNFTを保持する必要があり、約80,000円〜100,000円程度する。
  • STEPNは大きく稼げる反面、初期費用が高額。
    スニーカーのレベルアップ代・修理代などでランニングコストがかかるなど、初心者にはハードルが高め。
  • STEPNのアプリにはWalletが組み込まれているが、STEPには無いため、STEPはメタマスクなどのウォレットと紐づける必要がある

 

イメージとしては、STEPはSTEPNの安価版で、

「気軽に仮想通貨を取引したい」・「これまであまり暗号通貨の取引をしたことが無い」といった初心者の方におすすめできるアプリといえるでしょう。

 

それでも「どちらを使用していいか悩むな〜」という方もいるかと思います。
結論、両方インストールし、ダブルで報酬を獲得することをおすすめします。

 

ちなみに、STEPに関して、詳しく知りたい方は、こちらの記事をぜひご確認くださいませ!

 

また、「Move to earn」のアプリには、STEP、STEPNの他にも、Wirtual、Dustland、Genopetsなどさまざまなアプリがあります。
将来性や安全性の確認はもちろん必要ですが、スマホ上で、複数のアプリをうまく活用することで、月々のお小遣い稼ぎに挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

STEPN(ステップン)を始めるのに必要なもの

STEPN(ステップン)を始めるのに必要なものをご説明いたします。

  1. 国内取引所「コインチェック」を開設
  2. 海外取引所「Binance(バイナンス)」を開設
  3. アクティベーションコードをGETする
  4. STEPN(ステップン)のアプリをインストール
  5. SOLを受け取る用のウォレットを作成

 

1つずつ解説いたします。

国内取引所「Coincheck(コインチェック)」を開設

コインチェックの開設方法はこちらでわかりやすく開設しております。

ぜひ読み進めながら開設手続きをおこなってください。

【初心者向け】コインチェックの特徴と口座開設の方法をやさしく解説!

続きを見る

手続き完了からたった数日で審査が完了します。

メールで審査完了の通知が来たら、口座を利用することができます。

海外取引所「Binance(バイナンス)」を開設

次に海外取引所Binanceを開設いたします。

こちらも、スマホorPCから開設手続きしていきます。

Binance公式サイトにアクセスします。

トップページにある「登録」ボタンをクリックします。

バイナンス 開設

 

 

次の画面で、居住国に「日本」が選択されていることを確認して、「承認」ボタンを押します。

バイナンス 口座開設

 

次に、「個人アカウントの作成」ボタンを押します。
もし、既にアカウントをお持ちの場合は、画面下の「ログイン」ボタンを押してください。

 

バイナンス 口座開設

 

画面が切り替わったら、右側の①~④にそって対応していきます。

 

 

これで、バイナンスのアカウント作成=口座開設は完了です。

本人確認

ログイン後、右上の人型マークにカーソルをもっていくと、メニューが表示されます。

「身分証明」をクリックします。

 

バイナンス 本人確認

 

「今すぐにはじめる」をクリックします。

本人確認をする

引用:バスタニ ブログ

本人確認書類を選択し、「継続する」をクリックします。

本人確認をする

引用:バスタニ ブログ

 

本人認証書類をアップロードし、「継続する」をクリックします。

本人確認をする

引用:バスタニ ブログ

本人認証のために自分の顔写真をアップロードし、「継続する」をクリックします。

本人確認をする

引用:バスタニ ブログ

以上で本人確認が完了です。

アクティベーションコードをGETする

STEPN(ステップン)を始めるには、アクティベーションコードが必要です。

プロジェクトが予想していたユーザーより多くの方が参加していたことが理由で、招待制に変わりました。

アクティベーションコードの入手方法は2とおりあります。

アクティベーションコード入手方法

  • 既存のプレイヤーから招待コードをもらう
  • STEPN(ステップン)公式から招待コードをもらう

解説していきます。

既存のプレイヤーから招待コードをもらう

STEPN(ステップン)を現在プレイされている方は、招待コードを発行できます。

もし、まわりにSTEPN(ステップン)をプレイしている方がいれば、発行をお願いするのが1番早い方法です。

または、Twitterやブログなどでアクティベーションコードを提供されている方も多くいるのでお願いしてみましょう。

注意点として、アクティベーションコードは無料で発行できるので、金銭を要求されたら詐欺と疑い取引しないように注意してください。

STEPN(ステップン)公式から招待コードをもらう

STEPN(ステップン)公式のDiscordでは、無料で招待コードを毎日1,000ずつ配布しています。

STEPN(ステップン)公式サイトにログインします。

公式サイト下部のDiscordマークをクリックします。

これまでDiscordを利用されていない方は、数分程度の簡単な初期登録が必要となります。

アクティベーションコードをGETする

招待画面が開くので、STEPN Ⅱに参加するをクリックします。

アクティベーションコードをGETする

#activation-codesをクリックします。

アクティベーションコードをGETする

こちらで公式がコードを発行しています。

STEPN(ステップン)のアプリをインストール

STEPN(ステップン)のアプリをインストールしておきましょう。

Google Play >>> インストール

App Store  >>> インストール

アプリは無料ですので安心して利用できます。

SOLを受け取る用のウォレットを作成

STEPN(ステップン)でSOLを受け取る用のウォレットを作成します。

アプリ右上のお財布のマークをクリックします。

引用:DeFi Beginners Note

Walletをクリックします。

引用:DeFi Beginners Note

Create a new walletをクリックします。

引用:DeFi Beginners Note

6桁のパスワードを設定します。

引用:DeFi Beginners Note

12単語のシードフレーズが表示されます。

アカウントの復元の際に必要になるため、必ず保管しておきましょう。

引用:DeFi Beginners Note

シードフレーズを記録した後、画面下部I HAVE WRITTEN DOWNをクリックします。

さきほどのシードフレーズを順番にタップし並べ替えて、CONFIRMをクリックします。

引用:DeFi Beginners Note

こちらの画面に移行します。

引用:DeFi Beginners Note

こちらの画面になればウォレットの作成は完了です。

STEPN(ステップン)の始め方

STEPN(ステップン)の始め方を解説します。

  1. Coincheck(コインチェック)でビットコインを購入
  2. Coincheck(コインチェック)からBinance(バイナンス)へビットコインを送金
  3. ビットコインをSOLに換金
  4. STEPN(ステップン)ウォレットにSOLを送金
  5. STEPN(ステップン)のマーケットプレイスでNFTスニーカーを購入

1つずつ解説いたします。

Coincheck(コインチェック)でビットコインを購入

コインチェックでビットコインを購入する方法は、たったの3ステップです。

  1. コインチェックで口座開設する
  2. 「銀行振込」・「コンビニ入金」・「クイック入金」で入金する
  3. ビットコインを購入する

詳細の方法はこちらで徹底解説しております。

【初心者必見】コインチェックでビットコインを購入する方法を画像で徹底解説!

続きを見る

以上でビットコインの購入は完了です。

Coincheck(コインチェック)からBinance(バイナンス)へビットコインを送金

コインチェックからBinanceへビットコインを送金する方法はこちらで解説しています。

バイナンス
【画像で5ステップ説明】コインチェックからバイナンスへの送金手順とメリットを解説

続きを見る

ビットコインをSOLに換金

BinanceでビットコインをSOLに換金します。

画面左上マーケットをクリックし→画面右の検索窓でSOLと入力し、トレード開始をクリックします。

画面右側検索窓にSOLと入力し、SOL/BTCをクリックします。

BTC以外の仮想通貨と取引する場合は、SOL/◯◯◯としてください。

画面下部に指値または成行の取引額を入力し、SOL購入をクリックします。

以上でビットコインをSOLへの交換は完了です。

STEPN(ステップン)ウォレットにSOLを送金

STEPN(ステップン)ウォレットにSOLを送金します。

まず、Binance公式サイトにアクセスします。

画面右上ウォレット→フィアットと現物をクリックします。

検索窓にSOLを入力します。

  1. 通貨:SOL Solana
  2. アドレス:STEPN(ステップン)ウォレットのアドレス
  3. ネットワーク:SOL Solana

STEPN(ステップン)ウォレットのアドレスの確認は、アプリのこちらをコピーして貼り付けてください。

引用:DeFi Beginners Note

 

Binanceで送金したいSOLの金額を入力して、出金をクリックします。

以上でSOLの入金は完了し、ここからはNFTスニーカーを購入するために入金したSOLをWalletからSpendingに移動します。

  • Wallet Account:お金を貯めておくお財布
  • Spending Account:お金を使う用のお財布

STEPN(ステップン)アプリを開きます。

WalletからSpendingに移動する方法

  1. 画面中央の「Transfer」をクリック
  2. 「To Spending」をクリック
  3. assetはSOLを選択し、Amountに移動させたい額を入力
  4. CONFIRM TRANSFERをクリック

以上でNFTスニーカーを購入する準備が完了です。

STEPN(ステップン)のマーケットプレイスでNFTスニーカーを購入

STEPN(ステップン)のマーケットプレイスでNFTスニーカーを購入するのはとても簡単におこなえます。

欲しいNFTスニーカーを見つけたらBUYをクリックします。

STEPN(ステップン)アプリ

引用:ひろあきの部屋

画面右下のCONFIRMをクリックします。

引用:脱サラ女子のための仮想通貨ブログ

以上でNFTスニーカーの購入は完了です。

STEPN(ステップン)を実際に始める

購入したNFTスニーカーを装着してさっそく始めましょう。

引用:kanerin.eth

以上でSTEPN(ステップン)の始め方を解説は終わります。

STEPN(ステプン)の攻略方法

STEPN(ステップン)の攻略方法は次の3つです。

  • NFTスニーカーの体力を維持する
  • 移動スピードを守る
  • 歩いたり走ったりする場所選び

1つずつ解説します。

NFTスニーカーの体力を維持する

STEPN(ステップン)を攻略するには、NFTスニーカーの体力を50%維持するのが重要です。

STEPN(ステップン)の体力のことをエナジーといい、GSTトークンを稼ぐにはエナジーがある状態で運動しなければいけません。

初心者はエナジーがないのに運動して、GSTトークンが貯まらないミスをしがちなので、エナジーには気をつけながら運動しましょう。

エナジーは時間で自動回復するので、課金等で回復させる必要はありません。

エナジーの回復時間 エナジー回復率
4時 上限の25%
10時 上限の25%
16時 上限の25%
22時 上限の25%

エナジーの回復は上限値の25%ずつ回復するので、エナジー0から使わずに回復していくと4回で100%回復します。

また、エナジーはNFTスニーカーの保有足数やクオリティの高さによって多くなります。

NFTスニーカーを1足保有して運動するよりも、3足保有して運動するほうが効率よく稼ぐことが可能です。

もし、お金に余裕がある方はNFTスニーカーを追加で購入してエナジーを増やし、効率よく稼ぐのもおすすめです。

移動スピードを守る

STEPN(ステップン)を攻略するには、NFTスニーカーにあったスピードで移動することが重要です。

NFTスニーカーがTrainerなら問題ありませんが、ほかのNFTスニーカーでは推奨される移動スピードは細かく決められています。

必ずNFTスニーカーを購入する前に、歩いて運動して稼ぐのか、走って運動して稼ぐのかを決めておきましょう。

歩いたり走ったりする場所選び(地下など電波悪い場所は計測困難です)

STEPN(ステップン)は移動の管理をGPSでおこなっています。

そのため、地下やビルの中など電波が入らない場所では計測できず、いくら運動してもGSTトークンが稼げません。

移動は高層ビルなどを避けできる限り電波が入りやすく、信号などで止まらずに歩き続けられるルートを選びましょう。

STEPN(ステップン)の始め方・攻略方法まとめ

引用:STEPN(ステップン)公式Twitter

STEPN(ステップン)は歩いたり走ったり運動するだけで稼げるため、健康志向な日本でとても人気が出ているMove-to-Earnです。

本記事の要約

  • レンタル機能のサービスが開始したら、初期費用0円で始めることができる。
  • NFTスニーカーの保有数が効率よく稼げる鍵になる。
  • 自身の移動スピードを確認して適したNFTスニーカーを購入する。

お気に入りのNFTスニーカーが販売されたらすぐ購入できるように、事前にSOLトークンをSTEPN(ステップン)に移動させておくことをおすすめします。

-暗号資産/NFTへ投資

Copyright© 【全方位投資ブログ】日本株×仮想通貨×NFT×ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.