- 「歩くだけで仮想通貨をゲットできるって本当?」
- 「STEPNって今とても流行っているけど、他にも将来要望な暗号資産は無いの?」
今回は、そんな疑問を解決する記事です。
STEPNなど、今はやりの「Move to Earn」。
今回はNEXT STEPNとなるであろうと目される、おすすめのアプリ、Sweatcoinを紹介します。
本記事では、以下の点を徹底解説します。
本記事を読めばSweatcoinに関して知識がつき、家族や友達にもどんなものか説明できるようになります。
- Sweatcoinの概要や仕組みといった内容
- Sweatcoinの稼ぎ方や将来性(上場予定!)
- 登録方法
Sweatcoinで歩いて健康になるだけでなく、Move to Earn の波に乗ってお金を稼ぎたい!という方は、是非最後までお読みください。
【このブログの筆者紹介】
Sweatcoinとは?【歩くことでコインを獲得!】
Sweatcoinの概要を解説します。SweatcoinもSTEPN同様に、Move to Earnに区分されるアプリケーションです。
日本では、2022年4月から提供されています。STEPNとの相違点は、稼げるのが現時点では、暗号資産(仮想通貨)ではなく、アプリ内のアイテムと交換可能なポイントであること。
名前がSweatcoinで「コイン」という名前はついていますが、厳密には暗号資産ではありませんので、注意が必要です。
(後で紹介しますが、今後仮想通貨市場に上場予定で、上場すると、持っているコインを暗号資産に変換してくれるとの情報もあります!)
つまり現在のSweatcoinは、歩数に応じてポイントを獲得できる「歩数計アプリ」と定義できます。
登録は無料です。全世界での登録者数はなんと6,400万人。日本やアメリカ、ヨーロッパなど30か国以上でアプリを提供しています。
ios やandroid のアプリストア内の評価もそれぞれ20万人を超えています。アプリの評価も5段階中iosで4.6、androidで4.5とユーザーの満足度も高いです。
また、そのパートナーのメンバーも非常に豪華です。例えば、OKExは世界でもトップレベルの仮想通貨取引所です。
Sweatcoinはこの取引所に上場するのではないかと推察されています。
まとめると、利用者も多く満足度も高く、加えてパートナーも非常に豪華なので、安心して使えるアプリといえるでしょう。
さらに、Sweatcoinが超おすすめできる理由があります。
それは、Sweatcoinが暗号資産に対応すると発表されたからです。
具体的には、保有しているSweatcoinの量に応じて、”Sweat”という暗号資産をもらえるようになる、というものです。次の章でSweatについて具体的に解説します。
Sweatcoinと暗号資産Sweatについて解説
少しややこしいですが、現状のアプリで稼げるのがSweatcoin。アプリ内でのポイントのような位置付けです。ブロックチェーンは用いられておらず、アプリ内で全て完結しています。
現在の価格は上場前なので未定です。
但し、アプリ内の交換アイテムで使用するSweatcoinの枚数から推測すると、1 Sweatcoin=0.3円〜0.5円ほどになります。1 Sweatcoinを稼ぐには、およそ1000歩必要です。
ですので、1日10,000歩で計算すると、1日:10Sweatcoin、つまり3~5円となります。
1日数千円稼げる可能性のあるSTEPNと比較すると、お世辞にも「稼ぎやすいアプリ!」とは言えません。
一方のSweatは暗号資産で、アプリ内のウォレットに付与される形となるでしょう。
2022年の夏に上場予定で、使用する仮想通貨チェーンはNEARとのこと。取引所に上場時には、Sweatcoin保有者に対して、所持しているSweatcoinと同じ枚数のSweatをエアドロップすると言われています。
さらにこのようなエアドロの場合、通常交換元は無くなります(このケースでいえばSweatcoinが無くなり、Sweatが貰える)。しかし、Sweatcoinは交換後も無くならないようです。ですので、上場前の今がまさにSweatcoinを始める絶好の機会といえるでしょう。
Sweatcoinの気になる特徴【STEPNとの比較で解説】
ここでは、Sweatcoinの気になる特徴をSTEPNとの比較から解説します。一言でMove to Earnといっても、異なる点があります。
①【メリット】初期投資が不要
STEPNでは、アプリを始めるのに最低でもNFTスニーカーを1足購入する必要があります。
NFTスニーカーは最低でも10万円近くはしますので、初期投資として決して安い金額とは言えないです。10万円分歩く迄は含み損の状態となりますので、これは少し負担が重たいです。
一方で、Sweatcoinの場合は全く初期投資が必要ありません。アプリをダウンロードして歩くだけです。これはお財布にも精神的にも非常に楽です。
②【デメリット】稼げる金額が小さい
SweatcoinはSTEPNと比較すると、稼げる金額がかなり小さいのがデメリットです。
STEPNでは1日数千円稼ぐこともできますが、Sweatcoinですと1日:10Sweatcoinで3~5円程度。無料とはいえ、非常に小さい金額と思うかもしれません。
しかし、SweatcoinはSTEPNや他のMove to Earn系のアプリと併用できます。また、初期投資無しで、将来Sweatが貰えるためにポイントを稼ぐ!と考えるとお得と言えるでしょう。
Sweatcoin の将来性
Sweatcoinはこの夏、上場を予定しています。
上場後、既存のSweatcoin保有者に対して、1 Sweatcoinあたり、1 sweat付与される予定です。それでは、Sweatcoinおよび暗号資産Sweatの将来性はどうでしょうか?考察してみます。
現在のSweatcoinの価格は微々たるものですが、暗号資産Sweatの価格推移はどのようになるでしょうか。
上述の通り、Sweatのパートナーとして暗号資産取引所であるOkexなどが名を連ねています。暗号資産通貨のプロジェクトに取引所が存在する場合、暗号資産はその取引所に上場することも多いです。従って、Sweat がOkexに上場する可能性も高いと言えます。
Okexは世界でも最大規模の取引所であるbinanceやftxと肩を並べているので、多くの投資家も安心してSweat に投資すると思われます。
このように資金が流入すれば当然価格は上昇しますので、Sweat の将来の価格動向には一定程度希望が持てるでしょう。
また、アプリとして既に6,400万人もの登録者を抱えている点も評価されるポイントと言えます。
一般的な暗号資産と比較しても上場時に既に6,400万人もの人が資産を保有しているというのは、かなりのインパクトと言えるのではないでしょうか。
さらに、このような大きなアプリケーションが問題なく既に軌道に乗っているという点も一つの安心材料で、価格の安定・向上に寄与するでしょう。
Sweatcoinの始め方【ダウンロードのみでカンタン!】
まずはアプリをダウンロード。手順は下記の通りです。
① ios版、アンドロイド版それぞれありますので、お手持ちのスマホに合わせてダウンロードしてください。
ここからはiPhoneを例に説明します。
② ダウンロード完了したら、アプリを起動し、Apple IDでサインインします
③ サインイン後、「モーションとフィットネスを許可」を選択
④「HealthKit を有効にする」を許可
⑤ iPhoneのヘルスケアデータ(歩数)をSweatcoinアプリと共有することを許可
以上で初期設定完了!これだけでSweatcoinのホームページにたどり着けます。Stepnと比較してもかなり簡単です。
Sweatcoinのウォレットの作成方法【コインをザクザクGET♪】
無事にSweatcoinのインストール・初期設定が完了したら、コインを受け取るウォレットを作成しましょう。
作業は2~3分で完了しますので、初期設定と合わせて対応してしまいましょう。
① アプリのタブを左から2つ目のものを選択
② 画面上のクリプトをタップ
③「You’ve earned free crypto !」の”Sign up to claim” を選択
④ タップすると次の画面に以降するので「Learn more」をタップ
⑤ ”Next” を何回かタップし、”Get your wallet” をタップ
⑥ メールアドレスを入力
⑦ 登録したメールアドレスにコードが届くので、画面に入力
これでウォレットは完成です。画面のメッセージにある通り、ローンチ時には通知が来るようですのでお楽しみに!
しかし、暗号資産プロジェクトには変更が多いもの。例えば、先日まで、下記のパートナー一覧にテラの創設者であるDO Kwonさんの名前があったのですが、何故か無くなっております…。
このように動きが激しいのも暗号資産業界の常識。常にアンテナを高くし、情報に対する感度を高めておきましょう。
Sweatcoin でどのように稼ぐ?【稼ぎ方を3つ紹介】
Sweatcoinアプリでの稼ぎ方は大きく以下の3つです。
- 歩く
- 広告を見る(デイリーリワード)
- 招待する
順番に徹底解説します。
歩く
1つ目はシンプルに歩いて稼ぐことです。
Sweatcoinは、1,000歩ごとに1 swectcoin獲得できます。上限は1日10,000歩=10 sweatcoinです。アプリを起動する必要はなく、スマホを持って歩くだけで歩数が自動的にカウントされます。つまり、一度インストールして、初期設定&ウォレット設定さえ完了していれば、後は何もせず日々歩くだけで、コインがザクザク貯まる仕組みです。位置情報とは連動しておらず、部屋の中や職場での階段の上り下りも対象となるので大変お得です。
広告を見る(デイリーリワード)
2つ目は、デイリーリワードをクリアすること。
内容は、アプリ内の広告を見ることです。30秒程の動画広告を見終わると、ランダムで0〜1,000 Sweatcoinを獲得可能。デイリーリワードは0歩時点、500歩時点、1000歩時点と3つのノルマを達成すると挑戦できます。つまり最大で3回のコイン獲得のタイミングがあることになります。
招待する
紹介リンクをInstergramやTwitterなどのSNSに貼り付けて、見た人がリンク経由でアプリをインストールすれば5 Sweatcoin獲得できます。
5 Sweatcoinなので、微々たるものかもしれませんが、「塵も積もれば山となる!」のことわざ通り、少しでも貯められるものは貯めたいもの。いいアプリを人に紹介して、ついでにコインをもらえるという感覚で、気軽に進めてみても良いかもしれません。1人紹介するごとにコインを獲得できますので、招待する人数が多いほどお得になります。
紹介する方法は、アプリを開いたhome画面に下記のような表示があるので、「今すぐS5」をタップして、案内通り進めていきましょう。
Sweatcoin で”さらに稼ぐ”ための方法2選を紹介!
Sweatcoinを使用してさらに稼ぐための裏技を2つ紹介します。以下の2つです。
- デイリー2倍ブーストを使用
- プレミアム(有料会員)に加入
順番に解説します。
デイリー2倍ブーストを使用
デイリー2倍ブーストを使用すると、獲得するコインが2倍になります。
たとえば、20分間で2,000歩、歩いた場合、通常の報酬は2SWCですが、デイリー2倍ブーストでは4SWCの報酬になります。自分の好きなタイミングで1日1回、20分のみ使用可能です。
プレミアム(有料会員)に加入
Sweatcoinは、1ヶ月550円、年払いで年間2,700円の料金で、プレミアム会員になれます。プレミアム会員になると、通常は1,000歩で1SWCの報酬が、常時1,000歩で2SWCになります。また、寄付する際の寄付金額が2倍になります。
注意点ですが、2022年6月時点ではSweatcoinはまだ暗号資産取引所に上場しておりません。ですので、1sweatcoinの正確な価格は不明であり、プレミアム会員になることの金銭的メリットは現時点ではあまりないかもしれません。
しかし、2022年夏を予定している上場のタイミングで、暗号資産”Sweat”をできるだけ多く獲得したい人にはお得です。
なぜならプレミアム会員は、Sweatを獲得するのに必要なSweatcoinをたくさん獲得できるからです。
もしかしたら上場するタイミングでSweat の価格が爆上がりし、一気に億万長者になれる可能性も秘めているかもしれません。
まとめ【STEPで健康と仮想通貨をゲットしよう!】
本記事では、歩いて稼げるアプリ、Sweatcoinを紹介しました。
使い方はカンタン。インストールし、初期設定した後、コインを受け取るウォレットを設定するだけなので、誰でもすぐに始められます。
「1日3〜4円にしかならないの?非効率では?」と思われる方もいるかもしれません。しかし、
- 歩くだけでSweatcoinが貯まる
- 完全無料で始められてリスクはほぼゼロ
- 2022年夏の暗号資産取引所への上場のタイミングで、Sweatcoinと同量の暗号資産”Sweat”が獲得できる
という特徴を考慮すると、決して意味がないとは言えないのではないでしょうか。
夏にコインの上場があるため、SweatcoinおよびSweatの両方の爆上げもワンチャン期待できます!
2022年夏の上場の前に、今がSweatcoinをスタートする絶好の機会です。
ぜひSweatcoinをインストールし、毎日ウォーキングすることで、健康と資産の両方を獲得されてはいかがでしょうか。